kaip-memo

小学校の先生です。1児の父です。仕事のこと、育児のこと、家事のことなどを書きます。

【育児】育児休暇1か月のまとめ①ー育児休暇を取得した理由

 

 

 

育児休暇が始まり、1か月が過ぎました。

 

育児休暇を取得してみて、色々と感じたことを書きたいと思います。

 

今日は、【育児休暇を取得した理由】についてです。 

 

 

育児休暇を取得した理由

 

 私が育児休暇を取得した理由は、

 

  1. 我が子の成長を間近で見たい。
  2. 妻と協力して子育てをしたい。
  3. 育児休暇を広めたい。
  4. 手当てが貰えるので、経済的にも大丈夫。

 

以上、4点です。

 

以下、それぞれについて書いていきます。

 

 

 

1.我が子の成長を間近で見たい。

 

子どもたちの成長を目にしたとき。

教師をしていて、喜びを感じるときの一つです。

 

 

きっと我が子の成長となれば、喜びもひとしおなんだろうなぁ。

我が子が成長していく姿は、今しか見ることができないものだよなぁ。

 

 

そう考えたのが、育児休暇を取得した理由の一つです。

 

 

 

2.妻と協力して子育てをしたい。

 

妻と二人で暮らしている間、家事は50:50でした。(個人的な見解です。)

妻の指導のおかげで、料理、食材の買い出し、洗濯(たたむこと以外)、風呂掃除、トイレ掃除、ゴミ出しは、できるようになりました。

年齢も同じ、仕事も同じ、給料も同じだったので、家事も平等が当たり前でした。

 

なので、もちろん育児も二人で協力してやっていきたいと思いました。

 

 

また、私の妻は、ストレスを溜め込みやすい性格です。(個人的な見解です。)

産後の不安定になる時期に育児休暇を取って、妻をしっかりとサポートをすること、育児の負担を軽減することは、今後の自分の人生を左右する大切なことだと思いました。

 

 

 

3.育児休暇を広めたい。

 

育児休暇って、とてもいい制度だと思います。

ワーク・ライフ・バランスの実現が大切だと言われている現代で、家庭や育児のために時間をとるのは、いいことだと思います。

 

 

私の身の回りには、何人かの育休パパの先輩がいました。

皆さん、それぞれが育児休暇を楽しんでいるように見えました。

また、話を聞くと、「育児休暇いいよ。」と、皆さんがおっしゃっていました。

 

 

でも、まだ男性の育児休暇の取得率は5パーセントほどだそうです。

もっともっと育児休暇が一般的になるといいなと思います。

 

 

私には、後輩がいます。

教え子もいます。

彼らが育児休暇を楽しむ私の姿を見て、自分がそのような立場に立ったときに、育児休暇についてポジティブなイメージをもってくれるといいなぁと思います。

 

 

 

4.手当てが貰えるので、経済的にも大丈夫。

 

育児休暇を取得している期間は、給料は出ませんが、手当てが貰えます。

簡単にいうと、180日目までは、給料の2/3、181日目以降は給料の1/2程度の金額が支給されます。

また、育児休暇中は税金がかからないそうです。

 

まだ、始まって1か月しかたっておらず、手当てが振り込まれていないので、よくわかっていない部分も大きいですが、今のところ、普通に生活できています。

 

 

 

 

 

次回は、【育児休暇1か月目でしたこと】について書きたいと思います。